琉球ガラス村×青い海のスペシャルコラボセットです
共に沖縄県糸満の「琉球ガラス村」そして私たち「シママース本舗・青い海」の自慢の品がセットになりました。
沖縄らしい絵柄が印象的で涼しげなガラス小皿。シーサーが描かれたオレンジ、そしてジンベエザメが描かれたブルーの2色をご用意しました
お塩をいれてつけ塩に、そして塩胡椒とオリーブオイル等とあわせてオリジナルドレッシングや塩ダレにもちょうど良いです
琉球ガラスはどのようにしてつくられるのでしょうか?
まず、約1300℃の溶解窯(ようかいがま)に入れた原料(ソーダ灰・珪砂・石灰)は一晩かけて溶かされます
まるで水あめのようにやわらかいガラスは、竿に巻きとって窯から出します
竿をはじめ、ハサミやコテ、ヘラ、型といった道具を操ってガラスを成形します
こうして、ガラス小皿が作られていききます♪
ご購入の際にはブルー、もしくはオレンジどちらか選択してご購入ください
ガラス皿に関する特記事項
手作りのため、仕上がりに若干の差がある場合がございますので、ご了承ください。
生産は琉球ガラス村自社工房のベトナム工房となります
耐熱皿ではございません
ガラス皿1枚とお塩1つのセットとなります。※ガラス皿2枚セットではございません